ゲームデーに風邪と通信簿作成、スタンデッキ未保持のため出れなかったびりー★です。きっとみんながゲームデーの内容を書いてくれると思うので参考にデッキを作ります。

話は変わり、マナバーンを読んでいたら「○○が選ぶ 思い出のカードベスト10」という記事があったので真似てみたいと思います。ただ、すぐ終わってしますので毎回縛りを入れて末永くやってみたいと思います。

今回は、MTGを始めたきっかけの「6版」。個人的主観が覆いに入ります。ご注意ください。よかったらみんなもやってみてくださいな。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

第5位  「ハルマゲドン」

元祖土地破壊の王子。当時は手札に土地を貯めた状態やラノワールのエルフからのマナ加速で打っていました。


第4位  「猛火」

地震が(当時は)高く、代わりに使用。カジュアルプレーにとってマナ=ダメージは最強の領域と言っても過言ではない。クリチャー除去に使うと損した気分
でした。。。


第3位  「解呪」

基本。サイドという概念がなかったのでメインから入れていました。いろいろなイラストがあるけど6版が好き。8版でなくなると知った時のショックはここに書ききれないです。。。


第2位  「対抗呪文」

最強カード。島2枚のゴーにビビっていました。知恵がついてくるとひっかけの呪文をプレイしたりなど小学生ながら心理戦を展開たのはいい思い出。後の打ち消せない呪文の登場は衝撃でした。


第1位   「スケイズ・ゾンビ」

使っていましたwwwゾンビ使いのお供。初期の白・黒・赤の基本だったコモンの3マナ2/2バニラ。小学生の時はこのカードを基準にカードの強さを考えていました。今はこれより圧倒的に強いカードが多いのは時代の流れを感じます(変異とか変異とか変異とか)。変異は全力でこのカードに謝らなければならないと思います。何気に10版まで皆勤賞。調べてみるとフレーバーテキストまで皆勤賞。やっぱりこういうカードを大切にしていかないとだめだと思うんだけどな。。。帰ってこないかな。。。

   うなり、うごめき、そいつらは立ち上がる。
   言葉もなし、その目に動きもなし。
   それは夢だとしても、あまりに奇妙なこと。
   こんな死人が蘇るなど……。

                 ― サミュエル・コールリッジ「老水夫行」

コメント

TAP-MOX
2013年2月24日20:13

懐かしいですなー。
個人的には「カミソリネズミ」とか好きでしたねー。ブロックされないのは偉かったです。

びりー★
2013年2月24日21:19

>TAP-MOXさん

ゲームデーどうでしたか?アンブロッカルは当時最強ww
呪禁もいたら最強種だったと思う。

グール
2013年2月25日12:12

スケイズゾンビ間違いないwなつかしいwゾンビの召喚!!!

びりー★
2013年2月26日21:54

>喰種(グール)さん

スケイズゾンビをわかってくれる人がいたとは!

ポニョ焼き
2013年2月28日11:02

6版猛火のフレイバーテクストも俺好き。

じょん
2013年3月5日21:11

コメントありがとうございました!
早速リンクさせてもらいましたー

自分も仙台なので五城楼でてましたよw
実はもう会ってるかもしれませんね^s^;

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索