思い出のカード ウルザブロック編
2013年4月1日 TCG全般 コメント (2)ゲームデーに参加できず、みんなが書いてくれると信じていたゲームデーの内容参考にデッキを作ろうとしたところ、だれも書いてくれず、しかなく自分で考えたデッキを五城楼杯34rdに持ち込み完璧に養分だったびりー★です。
話は変わり、マナバーンを読んでいたら「○○が選ぶ 思い出のカードベスト10」という記事があったので真似てみたいと思います。。
今回は、某漫画の影響で多くの人がMTGを始めるきっかけの「ウルザブロック」。ウルザズ・サーガ、ウルザズ・レガシー、ウルザズ・デスティニーの3つのセットからなるブロック。有名なアーティファクトや禁止カードがたくさんあるブロックですが、テーマはエンチャント。
*主観が入ります。
*紹介されるカード=強いではありません。
*今回はブッロクということもあり8個にしました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第8位 「波動機」
禁止の理由が分からなかったカード=健全なマジックをしていた証拠ですね。
第7位 「変異種」
当時の最強クラスのクリーチャー。当時初心者の私でもこのクリーチャーはやばいと思いました。無限マナの状態で神の怒りを使わずこのクリーチャーを倒せるか小学生なりに必死に考えたのはいい思い出。(そもそもそんな状況で変異種に勝とうとしていた自分がすごいと思う)
第6位 「大笑いの悪鬼」
使っていたいました!だってゾンビだし!デスティニーでネズミが出たときはショックでした。。。
第5位 「飛びかかるジャガー」
某漫画で超有名になったであろうカード。1ターン目に出し「速攻!」といって殴ろうとするのはお約束。
第4位 「ファイレクシアの抹殺者」
1t:暗黒の儀式→ファイレクシアの抹殺者
どや( ̄ー ̄),
2t:山→ショック
え。( ⊙‿⊙).
3t:投了
お約束ですね。
第3位 「スランの発電機」
モノリスがあるため陰に隠れがちであったであろうカード。たしかにモノリスには勝てないであろうけど、デメリットなしで使えて8マナで一気にいける良いカードでした。
第2位 「スランの戦争機械」
絶対、「スランの戦争機械は、毎ターン、可能ならば攻撃に参加する。」がフレーテキストなのか誤植なのかみんなもめたと思う。ちなみに仲間内ではもめました。
第1位 「走り回るスカージ」+「よじれた実験」
「ファイレクシアの抹殺者」や「怨恨」+「ジャガー」はクリーチャー犠牲で止めたけど、これだけは止められなかった。今でもどうやって止めるかよくわからない。
ちなみにエコーはデメリットながらも強く、サイクリングはデッキ圧縮という概念がない&サイクリング持ちで強いクリチャーいないことから弱いというのが仲間内での評価でした。禁止カードもいっぱい出たのにずいぶん健全なまっじっくをしていましたw無知とは怖いものです。
話は変わり、マナバーンを読んでいたら「○○が選ぶ 思い出のカードベスト10」という記事があったので真似てみたいと思います。。
今回は、某漫画の影響で多くの人がMTGを始めるきっかけの「ウルザブロック」。ウルザズ・サーガ、ウルザズ・レガシー、ウルザズ・デスティニーの3つのセットからなるブロック。有名なアーティファクトや禁止カードがたくさんあるブロックですが、テーマはエンチャント。
*主観が入ります。
*紹介されるカード=強いではありません。
*今回はブッロクということもあり8個にしました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第8位 「波動機」
禁止の理由が分からなかったカード=健全なマジックをしていた証拠ですね。
第7位 「変異種」
当時の最強クラスのクリーチャー。当時初心者の私でもこのクリーチャーはやばいと思いました。無限マナの状態で神の怒りを使わずこのクリーチャーを倒せるか小学生なりに必死に考えたのはいい思い出。(そもそもそんな状況で変異種に勝とうとしていた自分がすごいと思う)
第6位 「大笑いの悪鬼」
使っていたいました!だってゾンビだし!デスティニーでネズミが出たときはショックでした。。。
第5位 「飛びかかるジャガー」
某漫画で超有名になったであろうカード。1ターン目に出し「速攻!」といって殴ろうとするのはお約束。
第4位 「ファイレクシアの抹殺者」
1t:暗黒の儀式→ファイレクシアの抹殺者
どや( ̄ー ̄),
2t:山→ショック
え。( ⊙‿⊙).
3t:投了
お約束ですね。
第3位 「スランの発電機」
モノリスがあるため陰に隠れがちであったであろうカード。たしかにモノリスには勝てないであろうけど、デメリットなしで使えて8マナで一気にいける良いカードでした。
第2位 「スランの戦争機械」
絶対、「スランの戦争機械は、毎ターン、可能ならば攻撃に参加する。」がフレーテキストなのか誤植なのかみんなもめたと思う。ちなみに仲間内ではもめました。
第1位 「走り回るスカージ」+「よじれた実験」
「ファイレクシアの抹殺者」や「怨恨」+「ジャガー」はクリーチャー犠牲で止めたけど、これだけは止められなかった。今でもどうやって止めるかよくわからない。
ちなみにエコーはデメリットながらも強く、サイクリングはデッキ圧縮という概念がない&サイクリング持ちで強いクリチャーいないことから弱いというのが仲間内での評価でした。禁止カードもいっぱい出たのにずいぶん健全なまっじっくをしていましたw無知とは怖いものです。
コメント
最近会えなくてさびしいですね。ウルザブロックでは何が好きですか?