スタンで参加。

イニスト最後。復帰のきっかけになった思い出のブッロクなのでしっかり供養しようと思い。

つなみに供養対象は一週間考えた結果「教区の勇者」。「はらわた撃ち」や「精神的つまずき」で1ターン目に生き残れなかったり、「刃砦の英雄」と一緒に殴りに行ったのはいい思い出。最近では、「ザスリットの施術士」でゾンビになったりもしました。2年間を通し、いろいろと活躍の場に恵まれたカードだったと思います。

デッキは白t赤人間。かなり高速したつもり。あと、トルコメタったつもり。

1回戦 ○○   アリスト
2回戦 ○○   赤黒
3回戦 ○×○   グルール
4回戦 ○○   セレズニア
5回線 ID   
6回戦 ID

SE1 ○○    ジャンド
SE2 ××    グルール


準決勝で敗退。久々でめっちゃ緊張していましたw

なつめさんに「めっちゃて震えていましたよw」と言われましたが全くその通りですwあと、カード貸してくれてありがとうございます!おかげで勝てる試合がたくさんありました!

なお、MVPは4枚積んだ「威圧する君主」。相手のクリチャーは仕事できないw

なお、メタルために入れた4枚の「サリア」はすべてで解雇された模様。仙台はトリコ多いんじゃなかったのかな。。。

みなさんお疲れ様でした。

国王さん、帰ってこれたみたいですね!身近な方が行方不明だというのにカードで遊んでいていいのかと思っていましたが、ひとまず安心していいみたいなのでよかったです!
既にあちこちで騒がれてますが、一応私も。

情報提供、よろしくお願いいたします。また、少しでも多くの方の目に触れるよう拡散をお願いします。

↓最初の掲示板
http://hitosagashi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7205869
↓最新のスレッド
http://hitosagashi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7208568

私も別ルートで拡散してみます。
明日のラボは

DGMのプレリキット+M14が3パック

みたいですね。モダマスは参加賞でスーパーシールド戦では使えないみたいです。。。


今日のドラフト面白かったです!
①スタンの質問

墓地に「教区の勇者」が4枚あります。
この状況で「不死の隷従」をX=1で唱えると、4枚とも戻ってくるはいいけど、カウンターはどう載るの?

A 4体全部にカウンターが3つ
B カウンターが3つ、2つ、1つ、0となる

どっちかな?Aのような気がするんだけど。。。。


②パウパーの質問

フェアリーがいない状態。この状態で相手が「電報」を超過で唱えた場合、元のコストは1だから呪文づまりのスプライトで打ち消せる?類似としてキッカーとかも同じで要領で考えていいのかな?


グールさん、金に現れたりします?レガシーできる人は来るかな?

今日ニュースを見ていたら、選挙のことが取り上がられていました。テーマは『生活保護』。『生活保護』の認定基準を法律的にどう考えるかというもの。

そこはどうでもいいのですが、問題視したのは支給額。その額を見て自分の今月の給料よりはるかに上なことに驚いたびりー★です。(ちなみに正確に書くと、今月は15日分しか入らない。ただ30日計算で考えても生活保護費よりちょっとだけ多いだけ)

なお、選挙はMTGプレイヤーにとって前向きな人に入れたいですなぁ。

というわけでMTG復帰後初、BOX買いができません。。。皆さんのご検討を祈ってます。あ、パック向きは手伝いますよ。せめてむく感触だけでも私に。。。


恐血鬼は使いたいからマスターしておきたいこと。


・自分の場にフェッチ×2、クリーチャーのサクリ台、墓地に恐血鬼×1がある
・相手の場に死儀礼のシャーマン×1がいる




この状況でフェッチを起動すると
①上陸で恐血鬼が戻りたい

これに対応して死儀礼のシャーマンの能力を起動すると
①上陸で恐血鬼が戻りたい
②死儀礼のシャーマンの能力で恐血鬼が追放

これはいいと思うんだけど②にさらに対応してフェッチをきると
①1枚目のフェッチ上陸で恐血鬼が戻りたい
②死儀礼のシャーマンの能力で恐血鬼を追放したい
③2枚目のフェッチ上陸で恐血鬼が戻りたい

で、恐血鬼が戻るので②は不発でいいのかな?
結果:恐血鬼が戻り、2点ゲインはなし、→その後、①のフェッチ


 *Aが成り立つと仮定。また、Aの①~③で③だけを解決(①、②はスタック上)、つまり

①1枚目のフェッチ上陸で恐血鬼が戻りたい
②死儀礼のシャーマンの能力で恐血鬼を追放したい、かつ恐血鬼が戦場と仮定

この状態で、恐血鬼をサクリ台で墓地にインスタントタイミング(①、②はスタック上)で置いてしまうと、②の死儀礼の能力は同じ恐血鬼を対象に取っておりかつ、墓地にあるから追放であっている?

結果:恐血鬼が追放、2点ゲインはあり、→その後、①のフェッチ


 *AとBが成り立つと仮定。また、Aの①~③で③だけを解決(①、②はスタック上)、また、サクリ台によって恐血鬼が墓地、つまり

①1枚目のフェッチ上陸で恐血鬼が戻りたい
②死儀礼のシャーマンの能力で恐血鬼を追放したい、かつ恐血鬼が墓地と仮定

これ(死儀礼能力)に対応して「もみ消し」を使った場合、②は消されるとして、①の上陸はおk?

結果:恐血鬼が戻り、2点ゲインはなし、 サクリ台効果1回

AとCは合っている気がするんだけど、Bは同じ恐血鬼だから追放でいいのかな?教えてください!

ついにM14フルスポが出ましたね。塩っぽいけど面白いカードがそろっていて面白そうです。そして、調子に乗って2回プレリ予約したびりー★です。金がやばいので土だけにするかもです。

話は変わりM13を振り返りましょう!マナバーンを読んでいたら「○○が選ぶ 思い出のカードベスト10」という記事があったので真似てみたいと思います。

今回は、ただ今(きっと)スタンで大活躍中M13.ゲストは賛美さん。

*主観が入ります。
*紹介されるカード=強いではありません。続投はなるべくなしの方向で。
*皆さんもやってみましょう。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

第10位 「群衆の親分、クレンコ」

倍々ゲーム。簡単なお仕事。ひとまずゴブリンの酋長と共存期間が少なくてよかったと思う。


第9位  「索引」

定業→思案→索引→ついになくなったw(←今度ここ)
こう考えるとデルバーとか時代に恵まれたカードだと思う。


第8位  「栄光の突撃」

清浄の名誉返してw


第7位  「東屋のエルフ」

M13では極楽鳥もラノワールなく、ショックランドの発表もなかった当時、ショックランドの再録により見事に期待に応えたカード。頑張った!


第6位  「極北のエイヴン」

個人的にはワンちゃんありかと思っていたけど、同じマナ域のトラフト相手ではさすがにきつかったかな?ちょっと残念。。。猪は使われているのに。。。


第5位  「怨恨」

再録決定で一番驚いたカード。スタン落ち目前の感染を一気にレベル上げしたあたりさすが最強のオーラと言われることだけはあると思う。またどこかで会いたい1枚。きっと勝負君もよろこぶよ!


第4位  「M10ランド」

4年間お疲れ様でした!復帰したころはこれらを集めるところから始めました。マンネリと言われているからそろそろ潮時だと思うけど、イニストランドも含めさすがに一気になくなると思うと不安です。


第3位  「狂乱病の砂」

小学生の時、石臼が最強だったので、これはかなり強く見えましたwプレリで優勝に導いてくれてありがとう!


第2位  「栄光の騎士・悪名の騎士」

M13ゲスト能力賛美から代表で2枚。賛美って地味そうにに見えるけど使われて見ると強い能力でした。プロテクションも○。ヨワシが3でなぐってきたり、ゾウさんが5で殴ってきたりなど、プレイヤーの使い方が問われる良カードだっと思います。


第1位  「スラーグ牙」

まちがいなくM13を代表するカード。最初は5ゲインでデルバービートがきつくなるなんて言われたけど、まったくそんな使われ方はしませんでした。そして前評判の割には居場所がなかなか見つからず迷走した不思議なカード。修復とのコンボは強いというよりは明らかに露骨すぎるし、何よりこのカードはゲームが長引き心が折れる感じでした。私は基本的に使われて嫌なカードもなんだかんだで好きなのですが、これだけは好きになれませんでした。

某動画の鈴仙先生はすごかった。。。



ドラゴンストンピィでチャレンジ。鈴仙先生のデッキをもとにクリチャーはアレンジ。髑髏砕き峡の王とか普通に強かった。

ひとまず、歌→ヘルカイトの流れとか気持ちいw


一回戦 @マーベリック  ××  0-2  

三タマがあるのにモックスをプレイしかけるなど、かなり恥ずかしい試合をしまいましたw


二回戦 @TAP-MOX  さん ○○  2-0

さすがにチャリスx=1,2、三タマの三つは潜り抜けられないと思う。あと、コス大活躍!


三回戦 @ANT 2-0

三タマを見て相手即投了。なんかすみません。。。


四回戦 @青白 0-2

チャリス1がかなり仕事していたが、割られソープロとんでくるw


五回線 @ベルチャー 1-2

互いにデッキがばれると先行ゲー。そう思うとダイス負け。


六回戦 @バーン 0-2

月ではめられる!と思って初手キープしたが、最後の最後でまさかの赤単。月腐ったwww後手だったから置かなかったけど。心境は某動画15話の鈴仙先生を参照。月外すとあーいう気持ちなのかと実感w

ちなみに2戦目はヘルカイトで王手かけチャリス1と三タマがあるから大丈夫と思っていたが、ボール・ライトニングが飛んできて終了。さすが元祖歩く火力。
互いのデッキからMTGは単色の美学 を感じる試合でした。


やるたびに
「絶滅したデッキだと思っていた」
「歌ですか!?」
「めずらしいデッキ見れたw」

などの反響。使っている自分でもそう思う。ただ、

MTGが楽しんだ者の勝ち
使いたいものを使おう!

という教訓を経て本日終了!


あ、仕事が決まりました。
ニート脱出ですね。

31日はニート最後の五城楼ですね。
さびしいですね(ニートが)。

レガシーでいきたいですね。
カード集まらないですね。

スタンでいくならM12収めですね。
不死の隷従使いたいですね(さよならチャンドラ)。

M14で谷が再録ですね。ウーズも再録。
M13と格差ありずぎではないですかね。

あと、前回市民税が16kと書きました。
桁、間違っていました。 もっと払いました。

今、中二病でも恋がしたい(TV未公開13話)見てます。
面白いですね。

有給とって映画見に行きたいですね(9月に東京)。
モダマスに有給使った人もいるので、これはありだと思ってます。

久々にフライデー出たいと感じている火曜日。
最近はθが主流なのでしょうか?
某レガシー動画でエメリア負けていました。。。ちょっと残念。。。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索